User

会員紹介

漆の恵み

漆の恵み

日本の伝統技術である“金継ぎ”を行っています。
欠けたり割れたりひびが入ってしまったり。
でも思い出があって捨てられない。そんな器を
漆を始め、木粉や珪藻土由来の粉、小麦粉、上新粉、金粉、銀粉などの
自然素材を用いて、手作業でお直しをしています。
遠く、縄文からの歴史がある漆。現代でも漆の植栽地では、漆掻き職人さんが
一本一本丁寧に漆の木から樹液を採取しています。
自然からの恵みにあふれたお直しで、お手元に戻ってからも安心して飲食に
お使いいただけます。

こわれてしまった器を“金継ぎ”でよみがえらせてみませんか。
金継ぎを施すことで生まれる美しい景色もお楽しみください。
これまで共に暮らしてきたように、大切な器のストーリーをこれからも。
ご依頼の際には、ぜひ、器のエピソードもお聞かせください。
ひとつひとつ丁寧にお直しを施し、お客様からもお喜びの声を頂いております。
ご相談はウェブサイトよりメールもしくは、Instagram、LINE公式アカウントで承っております。※各種SNSはウェブサイトでご覧いただけます。


代表プロフィール:堀口恵理子

大学・研修所にて漆を学び、漆器制作。育児休業を経て、
2021  『漆の恵み』開設

入選歴 日本クラフト展 
    伊丹国際クラフト展

会社名 漆の恵み
役職 代表
名前 堀口恵理子
事業内容 ・金継ぎ
ウェブサイト https://urushinomegumi1.hp.peraichi.com
一覧へ戻る
ページトップへ戻る