News
松戸スタートアップオフィスからのお知らせ
2025.08.27
【終了|開催レポート】8月度セミナーレポート
松戸スタートアップオフィス8月度定期セミナー今月のセミナーは、「起業のすべては知ってもらうところから始まる」のテーマで、講師に秋元英郎氏(技術士・博士(工学))をお迎えしました。
キャッチーなネーミング「プラスチック博士」を活用してブランド認知を確立し、「正しい売名行為」に転化している成功事例を冒頭でご紹介いただきました。
プラスチック博士という自身のブランディングを通じ、どのように問い合わせや紹介を引き寄せるかという実践的視点から、ネーミング戦略が単なる注目獲得にとどまらず、結果として信頼や認知の向上につながる事例として、参加者の関心を集めました。
マーケティングにおける「インバウンド」と「アウトバウンド」の両輪の重要性についての解説もありました。
さらに、チャットGPTなどのAIツールを活用して、約12万文字の書籍を執筆されたノウハウを共有。
AIによるアウトプットは、一見便利ですが「ありきたりであたりさわりのないコンテンツ」になりがちであるという課題にも言及され、そのうえでこの度の執筆には、読者に明確なベネフィットと独自性を示す「尖ったコンテンツ」を意識されたとのこと。AI時代にふさわしい品質を追求している点が紹介されました。
また「従来型のSEO対策はもはや通用しない」として、AI時代におけるSEO戦略の刷新も指摘されました。具体的には、キーワード重視ではなく、ユーザーの検索意図・文脈を読み解くコンテンツ構成の必要性が強調されました。
これからのウェブ集客を担う起業家にとって、時代に即した情報発信が求められることを改めて認識する機会となりました。
質疑応答では、参加者から「AIを活用しながらも、いかに独自性を保ちうるか」「ブランド名はどのように設計すべきか」など、実践的かつ鋭い質問が多数寄せられ、講師とのディスカッションも充実したセミナーとなりました。
次回は2025年9月10日(水)18時〜開催です。
https://matsudo-startup.jp/info/20250801_007900/
皆さまのご参加をお待ちしております。