



今年2月に予定しておりました本セミナー。コロナウィルス感染拡大防止のために
延期とさせていただいておりましたがこのたび開催実施となりました!
会場の松戸スタートアップオフィスとオンライン同時募集いたします。
時代の流れと共に進化し続ける農産物直売所に着目し、レストランと加工室を併設させ、
農産物直売所の経営に挑戦した株式会社あびベジの代表取締役である大炊三枝子氏に登壇いただきます。
開催概要
◆日 時:2020年9月23日(水)18:00-19:30
◆場 所:松戸スタートアップオフィス(松戸市松戸1307-1 松戸ビル13F)
&オンライン(※Zoomで開催予定)
◆定 員:会場10名(先着順)、オンライン参加50名程度(Zoom)
◆参加費:無料
◆問合せ:松戸スタートアップオフィス事務局
047-382-6087(フリーダイヤル: 0120-917-854)
講師プロフィール
大炊 三枝子(おおい みえこ)さん
株式会社あびベジ 代表取締役
柏市生まれ。我孫子市在住。平成29年6月より、
あびこ農産物直売所「あびこん」と併設レストラン旬菜厨房「米舞亭」(平成29年4月29日先行オープン)を経営。
30年間、農業に従事後、平成28年4月、株式会社あびベジ設立(旧農事組合法人あびベジ)に伴い代表取締役社長に就任。
平成21年から、農業者代表として我孫子市総合計画審議委員、我孫子市農業振興協議会委員、
我孫子市「まち・ひと・しごと有識者会議」委員及び我孫子市農業委員等に就任する。
参加ご希望の方は↓の「お申込みはこちらをクリック」を押してください。 ボタンを押して頂くとアドレス、パスワード記入画面になりますが “気にせず”グレーの「ログインしない」ボタンを押してください 申込フォームが表示されますのでご登録をお願いします。
ご参加お待ちしております!

◆場 所:オンライン(Zoom) (松戸スタートアップオフィス会員様は施設で講演しますのでリアルで聴講できます)
◆定 員:50名程度(Zoom)
◆参加費:無料
◆問合せ:松戸スタートアップオフィス事務局
047-382-6087(フリーダイヤル: 0120-917-854)
参加ご希望の方は↓の「お申込みはこちらをクリック」を押してください。 ボタンを押して頂くとevawat(エヴァワット)という、イベント管理サイトに飛びます アドレス、パスワード記入画面になりますが “気にせず”グレーの「ログインしない」ボタンを押してください 申込フォームが表示されますのでご登録をお願いします。
ご参加お待ちしております!
講師プロフィール
吉田 雅紀(よしだ まさき)
株式会社あきない総合研究所 代表取締役会長
一般社団法人とりで起業家支援ネットワーク 代表理事
中小企業診断士、ITコーディネータ
1997年より起業支援のコンサルタントとしてスタート。
大阪産業創造館「あきない・えーど」所長を経て、
「起ちあがれニッポンDREAM GATE」の総合プロデューサーを歴任。
その後も政府の起業支援プロジェクトに関わる。
自らもインキュベーション、ベンチャーファンドを運営。講演活動も積極的に行う。
現在は取手市の「ワタシの街の起業支援 Match」プロジェクトや
松戸市の「松戸スタートアップオフィス」の運営を担っている。
著書多数、2003年起業支援家部門経済産業大臣賞受賞。
松戸スタートアップオフィス会員様の交流の場として 今回はオンライン交流会を
開催しました。従来は当施設を使ってワイワイガヤガヤと開催していましたが
ご時世に合わせオンライン開催です
司会の乾杯発声後、参加者お一人ずつ自己紹介、初対面の方もいらっしゃる中でも
ご自身が取り組まれている事業や思いコロナの影響などお話いただきました
その後
カメラマン・WEBコンサル事業を営まれている方からは写真撮影のポイントについて
レクチャーして頂く機会もあり、交流&お役立ちな会となりました
ご参加者同士でのビジネスのきっかけもいくつか生まれたようで 主催者として
嬉しいかぎりです
「オンライン」ということでいささか心配しておりましたが、想定以上に交流が促進され
楽しい会となりました。
ご参加頂いたみなさま ありがとうございました。
(主催者一同)
—————以下は募集のご案内————————
【MSO会員オンライン交流会のご案内】
MSO会員様
いつもMSOをご利用いただきまして、ありがとうございます!
コロナの一刻も早い終息を願い、皆さまの健康を願うばかりです。
コロナ禍においてもいつもご愛顧いただいております皆さまと
交流のお時間を儲けさせていただきたいと思い
「MSO会員オンライン交流会」を開催いたします
会員様相互の情報交換をしていだたき皆様の事業に役立てて
いたたければと存じます
Zoomで実施いたしますので、ご自宅もしくは事務所等から
どうぞ気軽にご参加くださいませ。
<MSO会員オンライン交流会のご案内>
◆日 時:9月11日(金)20:00~21:30(出入り自由)
◆参加費:無料
お好きな飲み物・食べ物をお手元にご用意ください^^
◆申込先:https://reserva.be/matsudostartup
(直接受付スタッフに口頭でもOK)
◎簡単に自己紹介いただきます。
(おひとり1~2分程度)
◎事業や商品、イベント等のPR・告知をされたい方を募集します。(10分程度)
お申込みの際、備考欄にその旨ご記入くださいませ!
インキュベーションマネージャーによる創業相談(特定創業支援事業)の受付日をお知らせします。
施設を利用する会員様はもちろん、市内で起業を考えている方、
起業間もない方等のオンラインによる相談を受けつけております。
また、新型コロナウイルス感染症に関する相談や補助金、助成金に関する相談にも対応しております。
施設のインキュベーションマネージャーが無料で対応いたしますので、
お気軽にお申込みください。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、
現在対面での相談と「Zoom」を使った オンライン相談を受け付けています。
下記の創業相談の受付フォームよりお申込みください。
★オンライン相談ご希望の方は日時調整後にZoomへのご招待メールをお送りいたします。
<2020年9月度スケジュール>
【相談員:内田】
—————————
・9月1日 10時~17時 リアル/オンライン
・9月5日 10時~17時 リアル/オンライン
・9月11日 10時~17時 リアル/オンライン
・9月12日 10時~17時 リアル/オンライン
・9月13日 10時~17時 リアル/オンライン
・9月16日 10時~17時 リアル/オンライン
・9月19日 10時~17時 リアル/オンライン
・9月23日 10時~17時 リアル/オンライン
・9月25日 10時~17時 リアル/オンライン
・9月30日 10時~17時 リアル/オンライン
※他の日程もご相談ください
【相談員:吉田】
—————————
・9月9日 10時~14時 リアル/オンライン
・9月10日 12時~17時 リアル/オンライン
・9月24日 10時~14時 リアル/オンライン
以上のうちから、ご希望の日時をご指定ください。
下記の「創業相談の受付フォーム」よりお申し込みください。
※日程確認後事務局から返信を申し上げます。
他のご相談と重なっているなどの理由でご希望日時に
添えない場合は別日で調整をさせて頂きます
※ご予約は3日前までにしていただきますよう、お願いいたします。
※上記日程でご都合の合わない方も他の日で調整いたしますので、お問い合わせください。
<相談員プロフィール>
内田 雅敏(うちだ まさとし)
株式会社雅経営サポート事務所 代表取締役
「夢や志を事業に変えましょう!
起業・創業者を徹底的に応援します。地域を変え、日本を変え、世界を変える。
革新は信じたものだけが手にできるものです。今、行動する時です」
中小企業診断士、特定社会保険労務士、行政書士、事業承継士
2009年より中小企業診断士として活動開始。主に起業家、中小企業の経営者の支援を行う。
27年間 大手メーカーで営業職、人事職を務め、その経験を活かし、事業計画策定、販売促進、人事管理 が得意分野。
創業時の事業計画の策定から、事業の立ち上げに伴う諸手続き、資金調達、補助金・助成金の獲得などの支援を行います。
アイデアを形にし、事業として成り立たせるまでの全てについてサポートします。
吉田 雅紀(よしだ まさき)
株式会社あきない総合研究所 代表取締役
中小企業診断士、ITコーディネータ
1997年よりスタートアップを専門にその成長戦略の構築・支援に携わりながら、
自らもインキュベーション、ベンチャーファンドを運営。講演活動も積極的に行う。
取手市・龍ヶ崎市において、町ぐるみで起業家を応援する
「ワタシの街の起業支援 Match」プロジェクトを進めている。
大阪産業創造館「あきない・えーど」所長を経て、
「起ちあがれニッポンDREAM GATE」の総合プロデューサーを歴任。
2003年起業支援家部門経済産業大臣賞受賞。
現在は起業支援型サービスオフィス「katanaオフィス」
スタートアップ出資に特化した「katanaファンド」
起業支援サービス「katanaインキュ」を運営。
一般社団法人ベンチャーサポートネットワーク 理事長
サービスオフィス協同組合 理事
中小企業基盤整備機構「よろず支援拠点」全国本部サポーター
関西学院大学 グローバルアントレプレナーシップ教育研究センター 客員研究員
一般社団法人とりで起業家支援ネットワーク 代表理事
◆書籍のご案内
・2002年1月 『Webのツボ~次世代Webマーケティングを読む』 共著 カットシステム
・2002年9月 『ベンチャー失敗の法則~失敗したヤツが成功する』国際通信社
・2005年3月 『君も社長になろう』大和書房
・2006年3月 『ザ・アントレプレナー』ダイヤモンド社
・2010年4月 『知ってる人だけうまくいく 社長のための お金のはなし』すばる舎リンケージ
・2011年5月 『20代で知っておきたかった「出会い」のルール』すばる舎リンケージ
・2014年11月 『起業「成功」ノート』すばる舎リンケージ

インキュベーションマネージャーによる創業相談(特定創業支援事業)の受付日をお知らせします。
施設を利用する会員様はもちろん、市内で起業を考えている方、
起業間もない方等のオンラインによる相談を受けつけております。
また、新型コロナウイルス感染症に関する相談や補助金、助成金に関する相談にも対応しております。
施設のインキュベーションマネージャーが無料で対応いたしますので、
お気軽にお申込みください。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、
現在対面での相談と「Zoom」を使った オンライン相談を受け付けています。
下記の創業相談の受付フォームよりお申込みください。
★オンライン相談ご希望の方は日時調整後にZoomへのご招待メールをお送りいたします。
<2020年8月度スケジュール>
【相談員:内田】
—————————
・8月2日 10時~17時 リアル/オンライン
・8月4日 10時~17時 リアル/オンライン
・8月8日 10時~14時 リアル/オンライン
・8月11日 10時~17時 リアル/オンライン
・8月14日 10時~17時 リアル/オンライン
・8月19日 10時~17時 リアル/オンライン
・8月22日 10時~17時 リアル/オンライン
・8月23日 10時~17時 リアル/オンライン
・8月24日 10時~17時 リアル/オンライン
・8月30日 10時~17時 リアル/オンライン
※他の日程もご相談ください
【相談員:吉田】
—————————
・8月5日 10時~14時 リアル/オンライン
・8月12日 13時~17時 リアル/オンライン
・8月13日 10時~13時 リアル/オンライン
以上のうちから、ご希望の日時をご指定ください。
下記の「創業相談の受付フォーム」よりお申し込みください。
※日程確認後事務局から返信を申し上げます。
他のご相談と重なっているなどの理由でご希望日時に
添えない場合は別日で調整をさせて頂きます
※ご予約は3日前までにしていただきますよう、お願いいたします。
※上記日程でご都合の合わない方も他の日で調整いたしますので、お問い合わせください。
<相談員プロフィール>
内田 雅敏(うちだ まさとし)
株式会社雅経営サポート事務所 代表取締役
「夢や志を事業に変えましょう!
起業・創業者を徹底的に応援します。地域を変え、日本を変え、世界を変える。
革新は信じたものだけが手にできるものです。今、行動する時です」
中小企業診断士、特定社会保険労務士、行政書士、事業承継士
2009年より中小企業診断士として活動開始。主に起業家、中小企業の経営者の支援を行う。
27年間 大手メーカーで営業職、人事職を務め、その経験を活かし、事業計画策定、販売促進、人事管理 が得意分野。
創業時の事業計画の策定から、事業の立ち上げに伴う諸手続き、資金調達、補助金・助成金の獲得などの支援を行います。
アイデアを形にし、事業として成り立たせるまでの全てについてサポートします。
吉田 雅紀(よしだ まさき)
株式会社あきない総合研究所 代表取締役
中小企業診断士、ITコーディネータ
1997年よりスタートアップを専門にその成長戦略の構築・支援に携わりながら、
自らもインキュベーション、ベンチャーファンドを運営。講演活動も積極的に行う。
取手市・龍ヶ崎市において、町ぐるみで起業家を応援する
「ワタシの街の起業支援 Match」プロジェクトを進めている。
大阪産業創造館「あきない・えーど」所長を経て、
「起ちあがれニッポンDREAM GATE」の総合プロデューサーを歴任。
2003年起業支援家部門経済産業大臣賞受賞。
現在は起業支援型サービスオフィス「katanaオフィス」
スタートアップ出資に特化した「katanaファンド」
起業支援サービス「katanaインキュ」を運営。
一般社団法人ベンチャーサポートネットワーク 理事長
サービスオフィス協同組合 理事
中小企業基盤整備機構「よろず支援拠点」全国本部サポーター
関西学院大学 グローバルアントレプレナーシップ教育研究センター 客員研究員
一般社団法人とりで起業家支援ネットワーク 代表理事
◆書籍のご案内
・2002年1月 『Webのツボ~次世代Webマーケティングを読む』 共著 カットシステム
・2002年9月 『ベンチャー失敗の法則~失敗したヤツが成功する』国際通信社
・2005年3月 『君も社長になろう』大和書房
・2006年3月 『ザ・アントレプレナー』ダイヤモンド社
・2010年4月 『知ってる人だけうまくいく 社長のための お金のはなし』すばる舎リンケージ
・2011年5月 『20代で知っておきたかった「出会い」のルール』すばる舎リンケージ
・2014年11月 『起業「成功」ノート』すばる舎リンケージ





起業に求められる「ブランディング力」。
ブランディングが持つ効果とそれをどうやって行うべきか?
マスメディアで働くプロフェッショナルから、
コロナ禍でのマスコミ業界の最新動向をはじめ
手掛けてこられた番組の展開事例もご紹介いただきながら
その仕組みや求められているもの、企画・発想力についてお話しいただきます。
マスコミとどのように関わっていけばよいかのヒントをいただき
今後のプロモーショ活動に役立ていただきます。
●開催概要
・日 時:2020年8月29日(土)14:00~15:30
・場 所:松戸スタートアップオフィス(松戸市松戸1307-1 松戸ビル13F)
&オンライン(※Zoomで開催予定)
・定 員:会場10名(先着順)、オンライン参加50名程度(Zoom)
・参加費:無料
・講 師:青柳 吉彦さん
●講師プロフィール
千葉テレビ放送株式会社
東京支社 営業部長 青柳 吉彦さん
1975年生まれ。千葉市中央区出身。地元大学を卒業後、千葉テレビ放送に入社。
入社以来、営業畑で数々の番組の制作番組を手掛ける。
「牧野裕のエンジョイゴルフ」、「ディズニーリゾートパーフェクトガイド」、
「白黒アンジャッシュ」、「松崎しげる・江連忠ダンディゴルフ」、
「始動する小泉・安倍内閣」など様々なジャンルのプロデュースを行う。
近年はクライアントに対してのメディアブランディング提案など、
自社媒体にとらわれない顧客問題解決型のマーケティングを行っている。
参加ご希望の方は↓の「お申込みはこちらをクリック」を押してください。 ボタンを押して頂くとアドレス、パスワード記入画面になりますが “気にせず”グレーの「ログインしない」ボタンを押してください 申込フォームが表示されますのでご登録をお願いします。
ご参加お待ちしております!
8月度、2回目のリアル&オンラインセミナー 今回は『小規模M&Aを活用した起業の方法と』と題して開催しました。 今回登壇頂いたのは、 一般社団法人 事業承継協会 千葉支部長で、事業承継士・M&Aシニアエキスパートとして M&Aの売り手側・買い手側両方の支援を数多く手掛ける 坪田氏と 小規模のM&Aを中心にマッチングプラットフォームを提供する、株式会社バトンズ 篠原氏のお二人をお招きしました。 <坪田氏>


起業の成功率を高める手段として近年注目を集めているのがM&Aを利用した起業です。
ゼロからスタートするのではなく、既存事業を引き継ぐことになるため、
既にある顧客やサービス、人材を初日から活用することができます。
起業や事業承継支援を得意とする専門家坪田氏と
小規模M&A仲介サービスプラットフォームを事業展開するバトンズ社篠原氏から
活用事例や注意点などをお話頂きます。
●開催概要
・日 時:2020年8月9日(日)15:00‐17:00(質疑応答含)
・場 所:松戸スタートアップオフィス(松戸市松戸1307-1 松戸ビル13F)
&オンライン(※Zoomで開催予定)
・定 員:会場10名(先着順)、オンライン参加50名程度(Zoom)
・参加費:無料
◆講師①:坪田 誠治 氏
株式会社イノベーション・パートナーズ 代表取締役
中小企業診断士・事業承継士・M&Aシニアエキスパート
Batonz認定アドバイザー(総合M&Aアドバイザー)
一般社団法人事業承継協会 千葉支部長
◆講師②:篠原 翔馬 氏
株式会社バトンズ(株式会社日本M&Aセンターグループ)
パートナー事業部
●講師プロフィール
坪田 誠治 氏
大学卒業後、メーカー系商社に勤務し、主に法人営業、マーケティングに従事する。
2015年にコンサルタントとして独立開業。
企業の営業力強化を通じた後継者育成、事業承継支援、M&A支援などが専門。
2016年より神奈川県よろず支援拠点にコーディネーターとして参画し、
年間80社以上の中小企業の経営支援(売上向上、事業承継支援・事業計画作成支援・創業支援等)を行っている。
参加ご希望の方は↓の「お申込みはこちらをクリック」を押してください。 ボタンを押して頂くとアドレス、パスワード記入画面になりますが “気にせず”グレーの「ログインしない」ボタンを押してください 申込フォームが表示されますのでご登録をお願いします。
ご参加お待ちしております!
8月度セミナー、トップバッターは 『無料でネットショップを始める方法』と題し、 千葉県よろず支援拠点 コーディネーター 志鎌 真奈美(しかままなみ)さん を講師にお招きして オンラインと会場の松戸スタートアップオフィス10名様限定参加にて 開催しました。 志鎌さんには昨年よりwebやSNS関連のセミナーを開催いただいており 毎回好評で人気の講師さんです。 いつもありがとうございます!!





今では誰でも、かんたんにはじめられるようになったネットショップ。
ただし、しっかり準備をおこなわずに立ち上げても、上手くはいきません。
ネットショップを費用かけないで開設するためのノウハウをお話いたします。
●開催概要
・日 時:2020年8月8日(土)15:00-17:00(受付14:30より)
・場 所:松戸スタートアップオフィス(松戸市松戸1307-1 松戸ビル13F)
&オンライン(※Zoomで開催予定)
・定 員:会場10名(先着順)、オンライン参加50名程度(Zoom)
・参加費:無料
・講 師:志鎌 真奈美(しかままなみ)さん
千葉県よろず支援拠点コーディネーター
●講師プロフィール
志鎌 真奈美(しかま まなみ)
千葉県よろず支援拠点コーディネーター
ITコーディネーター、Webデザイナー
北海道函館市生まれ。北海道教育大学函館校卒業。1997年よりWeb制作を始める。
ソフトウェア会社のWeb制作部門に5年間勤めた後、2002年4月に独立。
Web制作・企画、システム構築などに従事。
講師として、Webマーケティングやデザインのセミナー活動も行っている。
著書に『WebデザイナーのためのJimdoスタイルブック』(共著、マイナビ))、
『いますぐはじめるWeb文章の「書き方」入門教室』 (技術評論社)、
『これならわかる! Googleアナリティクス 今日からはじめるアクセス解析超入門』(技術評論社)、
『無料で始めるネットショップ 作成&運営&集客がぜんぶわかる!』 (技術評論社)がある。
参加ご希望の方は↓の「お申込みはこちらをクリック」を押してください。 ボタンを押して頂くとアドレス、パスワード記入画面になりますが “気にせず”グレーの「ログインしない」ボタンを押してください 申込フォームが表示されますのでご登録をお願いします
ご参加お待ちしております!
松戸スタートアップオフィスでは、 これまで受付時間の短縮、一部サービスを休止して運営しておりましたが 6/22より通常運営(受付:平日10時~17時まで)を再開いたしました。 ご不便ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げますとともに、 多くの皆様からご理解を賜りましたことに感謝申し上げます。 会員の皆様におかれましては、引き続き咳や発熱等の症状がみられた時は 施設のご利用をお控えいただきますようお願い申し上げます。 また会議室・お打合せ等でゲストの方をお迎えいただく際も 会員様と同様の配慮をしていただくようお伝え願います。 ■ご利用の皆様へのお願い ・施設内ではWEB会議や電話中もマスク着用にご協力願います。 ・咳や風邪症状、倦怠感などの体調不良、体温が37.5度以上ある方、 同居家族や職場など身近な方に感染が疑われる方、 14日以内に海外から帰国された方は施設の利用をご遠慮ください。 ・入館時には手洗い・うがい・入口でのアルコール消毒を お願いいたします。 ・咳エチケットをお願いいたします。 ■松戸スタートアップオフィスの感染予防に対する取り組み ・館内共用部の清掃/除菌作業の強化をいたします。 ・入り口、非常口を開放し館内空気の滞留を防ぎます。 ・入口にアルコール消毒液を設置いたします。 ・混雑傾向が見られた時はソーシャルディスタンスの工夫をいたします。 ・スタッフの日々の検温チェック、健康管理に努めます。 ・受付窓口に飛沫感染防止用シートを設置致します。 ・スタッフはマスクを着用いたします。 ・会員様の安心・安全に配慮しつつサービス提供に努めます。 引き続き、皆様のご理解ご協力をお願いいたします。 なお、政府の方針変更や発令内容によって、 再び運用方法を見直しさせて頂く場合がございます。 その際は引き続きHP、SNS、掲示、メール配信等でお知らせ致します。 今後ともよろしくお願いいたします。 7月度第一弾のセミナーは 『編集者に選ばれる企画の立て方』と題しまして 株式会社近代セールス社 湊 由希子さんを を講師にお招きして開催いたしました。 今回は松戸スタートアップオフィスの会場と オンラインの同時開催。初の試みでした。 コロナウィルス感染拡大防止のため 会場は10名様限定・マスク着用にてご参加いただき ご協力感謝申し上げます。



自社の事業を周知する手段として、書籍や雑誌など出版物は有効です。
しかし、「どんな企画がいいの?」
「出版社にはどう持ち込むの?」など疑問を持つ方は少なくないでしょう。
そうした疑問に、ビジネス書の現役編集者がズバリお答えします。
本の出版を検討されている方はぜひご参加ください。
<セミナーの主な内容>
・商業出版の現状
・紙媒体とデジタル媒体
・編集者の基本的な仕事
・自費出版と企画の持ち込み
・編集者に選ばれる企画の傾向
・編集者に好まれる企画書の書き方…など
●開催概要
・日 時:7月11日(土)14:00-15:15(質疑応答含)
・場 所:松戸スタートアップオフィス
・定 員:会場(先着10名様)・オンライン同時募集!
※お申込みフォーム内のチケットから「会場参加」or「オンライン参加」をお選びください
・参加費:無料
・講 師:株式会社近代セールス社 出版部所属・マネージャー 湊 由希子(みなとゆきこ)さん
●講師プロフィール
湊 由希子(みなとゆきこ)さん
東京都生まれ。小学生時代を千葉県松戸市で過ごす。
武蔵工業大学(現東京都市大学)機械工学科卒業。
金融業界で働く人に向けた雑誌や書籍などを制作・販売する
近代セールス社に、2003年入社。
銀行や信用金庫の渉外担当者向けの雑誌『近代セールス』、
若手行職員向けの雑誌『バンクビジネス』、
金融専門の書籍の企画・編集を長年続ける。
2012年より『バンクビジネス』副編集長、
2018年より同誌の編集長を経て、2020年より現職。
参加ご希望の方は↓の「お申込みはこちらをクリック」を押してください。 ボタンを押して頂くとアドレス、パスワード記入画面になりますが “気にせず”グレーの「ログインしない」ボタンを押してください 申込フォームが表示されますのでご登録をお願いします
ご参加お待ちしております!
7月度、2回目のオンラインセミナー 今回はwithコロナウィルス対策~健康編~ 『起業力アップの眠り方』と題して開催しました。 働き方が多様化する中、それぞれのライフスタイルにおいて 生産性を高める質の高い眠り方を伝授いただこうと Better Sleep 代表の江川 信吾さんをお招きし お話しいただきました。 江川さんは、企業での講演・セミナーや商品開発をはじめ 個人の睡眠カウンセリングを行なったりと 多くの方に快適な睡眠を提供する睡眠コンサルタント。 「忙しくて眠る時間が無い」 「寝つきが悪い」 「寝ても疲れがとれない」 などなど、、、睡眠にお悩みの方の救世主!!





なぜGoogle、アップル、アマゾンのCEOは8時間眠るのか?
NASAの研究によると、適切な睡眠方法で「人のパフォーマンス」は34%〜54%も改善します。
「忙しくて眠る時間が無い人」、「効率アップしたい人」にこそ必要な「眠り方」をご紹介します。
コロナの影響で不規則な日々、からだの不調を感じて過ごしている方も、ここでリセットしませんか?
●開催概要
・日 時:7月16日(木)20:00-21:15(質疑応答含)
・場 所:オンラインセミナー(※Zoomで開催予定)
・定 員:30名(要申込・先着順)
・参加費:無料
・講 師:Better Sleep 代表 江川 信吾(えがわしんご)さん
●講師プロフィール
江川 信吾(えがわしんご)さん
ジブラルタ生命保険、国内トップ会計事務所など講演実績多数。
帝人グループインフォコム(株)が開発した
「従業員向け健康分析・管理クラウドサービスWELSA」の睡眠コンテンツを監修。
元々、製薬会社の医薬情報担当者(MR)として約7年、医師に抗うつ薬、睡眠薬などの情報を提供。
その後、CPAP(睡眠時無呼吸症候群の治療)療法士、睡眠改善インストラクター、
睡眠コンサルタントの資格を取得。科学的根拠のある知識や技術に基づき、
睡眠改善のカウンセリングを行う。
参加ご希望の方は↓の「お申込みはこちらをクリック」を押してください。 ボタンを押して頂くとアドレス、パスワード記入画面になりますが “気にせず”グレーの「ログインしない」ボタンを押してください 申込フォームが表示されますのでご登録をお願いします
ご参加お待ちしております!